5月 14, 2021 / 最終更新日時 : 5月 25, 2021 Koichi Tsujino dataikuをもっと詳しく DXのためのデータ基盤 dataiku の特長 dataikuの特長 データセット群とレシピ使って処理プロセスをフローとしてグラフィカルに表示 「レシピ」を使ってプログラムレスで処理を定義 ほとんどのデータベースアクセスをサポート 強力な可視化機能 データセット変更に […]
5月 10, 2021 / 最終更新日時 : 5月 11, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ QAOAの応用(問題の定式化) QAOAは、組み合わせ最適化問題の解を求めるためのアルゴリズムであるわけですが、多くのチュートリアルでは、問題の定式化が天下り的に与えられ、その定式化方法が解説されています。実際の課題を解く場合、この定式化の部分が大きな […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 5月 7, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ VQEを使って配車ルート問題を解く ここでは、IBM Quantum Lab から Qiskit_tutorials/qiskit/optimazation/07_examples_vehicle routing 配車ルート問題の解法を紹介します。このUR […]
5月 1, 2021 / 最終更新日時 : 5月 19, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ 量子アルゴリズム QAA、イジングモデル、QUBO QAA QAOA(Quantum Approximate Optimazation Algorithm)に用いられている量子断熱計算(QAA:Quantum Adiabatic Algorithm)について、量子コンピュ […]
4月 26, 2021 / 最終更新日時 : 4月 30, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ 量子アルゴリズム QAOA QAOA は、Quantum Approximate Optimazation Algorithm の略で、量子近似最適化アルゴリズムと呼ばれるものです。以下のように、いろんな説明がされてます。 組み合わせ最適化問題の解 […]
4月 17, 2021 / 最終更新日時 : 4月 19, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ 微分方程式と固有値 量子コンピュータのアルゴリズムでは、行列の固有値をもとめるというのがよくでてきます。微分方程式と固有値の間の関係を、簡単な例で確認しておきたいと思います。 変数$t$の関数$y_1(t),y_2(t)$の以下の連立微分方 […]
4月 16, 2021 / 最終更新日時 : 4月 19, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ 量子アルゴリズム VQE(Variational Quantum Eigensolver) Variational Quantum Eigensolver(変分量子固有値ソルバー、以下VQEと記す)は、量子コンピュータで効率的に記述できる量子状態を用いて基底状態を探索するアルゴリズムです。ここでは、Quantu […]
4月 16, 2021 / 最終更新日時 : 4月 19, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ 量子アルゴリズム 量子位相推定(QPE) 量子位相推定(Quantum Phase Estimation、以下QPEと記す)は、量子状態の位相としての行列の固有値を求めるアルゴリズムです。行列の固有値推定は、量子化学計算など多くのアルゴリズムで使われます。 与え […]
3月 22, 2021 / 最終更新日時 : 4月 19, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ いちから始める量子コンピュータ入門(3)量子ビットとは シュレディンガー方程式と波動関数 シュレディンガー方程式は$$i\hbar\frac{\partial}{\partial t}\psi(\boldsymbol{r},t)=H\psi(\boldsymbol{r},t) […]