5月 19, 2021 / 最終更新日時 : 5月 22, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ QUBO 多項式の展開 quboの計算で、以下のように多項式を展開する必要があります。かつ、$q_n$ は、0または1なので、$q_n^2=q_n$と置き換えないといけません。もちろん、筆算でもいいのですが、このご時世ですから、プログラムで処理 […]
5月 19, 2021 / 最終更新日時 : 5月 31, 2021 Zen Kishimoto よろずQCのZen問答 よろずQCのZen問答:組み合わせ最適化はFTQC上でどう進化するか。 最初にお断りをひと草。このblogは技術的な話を無理やりにmarketingやビジネスに結びつけて、数式などは排除してお届け中。若干QCで味付けした読み物という位置で。もっと、まともな技術の話はこのblogの兄弟blog […]
5月 19, 2021 / 最終更新日時 : 6月 6, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ Quantum Alternating Operator Ansatz このブログの QAOAの応用(問題の定式化)で見たように、コスト関数は、コストすなわち目的関数とハイパーパラメータ $\lambda$ を掛けた成約条件を加えたものになります。この $\lambda$ をどう決めるのかが […]
5月 18, 2021 / 最終更新日時 : 5月 25, 2021 Koichi Tsujino dataikuをもっと詳しく Dataikuレビュー Dataiku review: Data science fit for the enterprise に、dataiku のレビューが掲載されています。 まとめ Dataiku DSSは、データ分析、データエンジニアリ […]
5月 17, 2021 / 最終更新日時 : 5月 17, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ QAOA 問題定式化の課題 QAOAでは、目的関数と制約条件を加えたものをコスト関数として、その最小値を量子断熱計算で求めるものです。「IBM Quantumで学ぶ量子コンピュータ」で紹介せれている交通最適化問題を例に、課題をみてみたいと思います。 […]
5月 16, 2021 / 最終更新日時 : 5月 31, 2021 Zen Kishimoto よろずQCのZen問答 よろずQCのZen問答: QCに関する基本データ(Version-1.2) このシリーズのblogでは英語の名前と日本語の名前が多く出てきて、その対比のために対比表をblog毎に載せていたのでは、blogが長くなりすぎるので、今後このblogで、その対比表と各algorithm間の相互関係の図も […]
5月 10, 2021 / 最終更新日時 : 5月 11, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ QAOAの応用(問題の定式化) QAOAは、組み合わせ最適化問題の解を求めるためのアルゴリズムであるわけですが、多くのチュートリアルでは、問題の定式化が天下り的に与えられ、その定式化方法が解説されています。実際の課題を解く場合、この定式化の部分が大きな […]
5月 8, 2021 / 最終更新日時 : 5月 26, 2021 Zen Kishimoto よろずQCのZen問答 よろずQCのZen問答:現在の暗号は直ぐに量子コンピュータの台頭で危うくなるのか? ———————————————̵ […]
5月 7, 2021 / 最終更新日時 : 5月 7, 2021 Koichi Tsujino いちから始める量子コンピュータ VQEを使って配車ルート問題を解く ここでは、IBM Quantum Lab から Qiskit_tutorials/qiskit/optimazation/07_examples_vehicle routing 配車ルート問題の解法を紹介します。このUR […]
5月 3, 2021 / 最終更新日時 : 5月 3, 2021 Zen Kishimoto よろずQCのZen問答 よろずQCのZen問答: QCが5年で実用化?本当? なんと、いかにもというタイトル。これはスポーツ紙の見出しみたいだが。釣りかな?このblogは最近出たフィナンシャルタイムス(FT)の記事とGoldman Sachs(GS)とQCWare(QCW)とのpress rele […]