量子ビット、量子ゲートからスタートして、量子コンピュータの原理、アルゴリズムの概要などを解説した資料です。
目次
量子コンピュータの原理
量子力学と量子コンピュータ、量子ビット
ハミルトニアンとエネルギー
量子コンピュータの動作原理
古典ビットと量子ビットの違い
1量子ビット
測定
2量子ビット
2つの1量子ビット
エンタングルメント(量子もつれ)
状態ベクトルを視覚化するブロッホ球
量子ゲート
1量子ビットゲート
パウリゲート
アダマールゲート
S, Tゲート
位相ゲート
回転ゲート
2量子ビットゲート
基底ベクトル表記の順番
CNOTゲート
制御ユニタリゲート
制御Zゲート
制御アダマールゲート
SWAPゲート
主な量子ゲートまとめ
量子コンピュータはどのように計算をするのか
量子ビットの操作は具体的にどうするのか
ゲート操作の例
量子コンピュータは万能
量子コンピュータの制約事項・課題
量子コンピュータの現在
量子アルゴリズムの種類
FTQCアルゴリズム
NISQアルゴリズム
参考文献